活動紹介
会員事業者のベストパートナーとして、
課題を打破しビジネス展開に貢献する支援策をご提案し続けています。
起業・経営支援
CASE1
持続化補助金を活用した設備導入による販路拡大
CASE1
会員から寄せられた
課題・相談
- 需要が増えつつある、アルミニウムの加工に
必要な設備がないため、失注の危機 - 60年以上にわたり、清須で金属加工業を営んでいるA社は、職人の高い技術力で顧客の多様なニーズに応えている。
しかし、近年は価格競争の波や、設備の老朽化に悩んでいた。
清商からの
支援・ご提案
支援内容
- 経営課題の抽出から経営計画の策定による、持続化補助金の申請へ
-
持続化補助金の採択による、設備導入を目指すことをご提案。
- 現状把握のためのSWOT分析を行い、社内外の様々な課題を発見
- 強み・弱みの分析
- 過去3年分の定量分析
- 3年計画の策定、補助事業の計画
結果
アルミニウムの加工が可能な機械の導入が可能になり、売り上げ増・顧客開拓・顧客満足度の向上に繋がった。
コロナ禍での飲食・サービス・小売業支援カタログ
「オール清須でささえ愛」
を作成
支援内容
- 新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた事業者を支援するため、
テイクアウトグルメ・宅配・特別限定商品をまとめたカタログを作成
結果
掲載店の広報支援として成果を発揮したため、会員から大きな反響をいただいた。
そのため、第1弾の配布から5か月後には第2弾を作成。翌年には第3弾も作成した。
今後も様々な施策で事業支援・地域活性化を達成していく予定。
その他にも、様々な起業サポート・経営支援策を整えております。
保険・共済制度
CASE1
小規模企業共済により、廃業後の生活を支援
CASE1
会員から寄せられた
課題・相談
- 事業を引退した後のことを考えると、国民年金しか支給されないため、不安
- 個人事業主であるAは、国民年金しか加入しておらず、またサラリーマンにくらべ、退職金がないため、事業を引退した後が不安であった。
清商からの
支援・ご提案
支援内容
- 事業を行っている方しか加入できない、「小規模企業共済」に加入し、廃業時の生活資金に
-
小規模企業共済をご提案。
- 国の機関である中小機構が運営する制度であること
- 節税対策にもなること
- 掛金月額が1,000円から7万円までの範囲内に選べること
- 予定利率が高いこと
結果
コツコツ積み立てることで、現役時代は掛金全額が所得控除となり、節税になった。また高い利率で積み立てられ、廃業したときには、退職金代わりとなった。税金も退職所得扱いとなり、少なく済んだ。
その他にも、様々な保険・共済制度を整えております。
金融・法務サポート
CASE1
マル経融資(小規模事業者経営改善資金)による資金繰り改善
CASE1
会員から寄せられた
課題・相談
- 新型コロナウイルス感染拡大により、急激な資金繰り悪化が生じた
- 家具配送業を行うB社は新型コロナウイルス感染拡大により、家具の需要が急激に減速し、売上が半分以上減少、資金繰りに窮することになった。
清商からの
支援・ご提案
支援内容
- コロナ型マル経融資制度を利用し、資金繰り改善
-
コロナ型マル経融資制度をご提案
- 資金繰りを改善するため、実質無利息型のコロナ型マル経融資をご提案。
- 借入推薦書の作成を行った。
結果
少しずつであるが資金繰りが改善され、アフターコロナを見据えて経営体制の刷新等を行い、収益の改善が見込めるようになった。
記帳機械化(記帳代行)※個人事業主のみ
支援内容
- 確定申告の作成にかかるご相談・ご質問に、担当職員が丁寧に回答
-
会員の声
先代から商工会に加入し、3年前から記帳機械化の加入前は、手書きであり、着手開始から完成までに数週間の時間を要する作業が重くのしかかっていましたが、今は商工会職員による手厚いサポートのおかげで、会計ソフトが導入から操作までできるようになりました。以前の3分の1の時間で済んでおり、また即時に経営状況がわかり非常に助かっています。
その他にも、様々な金融・法務サポートを整えております。
交流の活発化
清須市で開業したが、知り合いがいなかった
支援内容
- 青年部に加入し、地域貢献と仲間づくり
-
青年部に加入し、地域との繋がりを持つことを提案
- 45歳以下の歳が近い経営者と交流することができた。
- 地域のイベントに参加することで、繋がりがもてた。
- 定期的に研修会等があり、勉強ができた。
結果
仕事でも、部員との協力体制を築くことができた。地域で知り合いが増え、仕事に結びつくことがあった。経営の勉強をすることができた。
その他にも、様々な交流の活発化支援策を整えております。